ランニングは毎日走った方が良い?
ランニングを続けていると、そのうち走ることが楽しくなってきます。すると、もっと長く走れる、もっと速く走れる・・・という風に思ってくるものです。
そんな人が持っている疑問の1つが毎日走った方がよいのかどうか・・・?ということ。ランニングをはじめたばかりの人も疑問に思っているかも知れません。
以前にもご紹介しましたが、初心者の場合は1日10分からはじめるといいと思います。走るのは週に3日から5日程度。習慣にすることが大切です。
そのレベルを超えてきた場合はどうでしょう。毎日走った方がよいでしょうか?それとも適度に休めばよいのでしょう。
結論から言うと、毎日走ることもできるとは思いますが、基本的には休むことも速く走れる体になるためには大切なことです。
トレーニングをすると体には疲労がたまりますが、この状態で休むことで筋肉は強化されると言われています。つまり、トレーニング→休む→筋肉が強化されるのです。
ですから、休むことも大切です。
休まない場合でも、日によって軽く終えたり、長く走ったりと、トレーニングの強弱をコントロールしてゆくことは大切です。
例えば週3日走るとしたら、その他の日は完全に体を休める日と他の運動をするような日があっても良いでしょう。別のスポーツをすることで、ランニングで同じ筋肉ばかり使って疲労してしまうことを予防することができるからです。